お客様の声
篠笛大好きな人
スイスからのお客様
年末に携帯電話からのお問合わせがありました。
よく良くお話を聞きますと今現在スイスにお住まいとか?
しかし、電話の音声があまりに鮮明なのでご近所からの電話のようで、これまたビックリ!!
問い合わせの内容は?
今までは、海外で篠笛を使用するので割れたり、音程が狂わないか、などの問い合わせはありましたが、直接海外からの問い合わせや注文はありませんでしたので、一瞬戸惑ってしまいましたが・・・
ところが、海外に住んでいる人達のために日本の商品や日用品を転送してくれる業者がいるので、スイスには日本の指定の住所に送ってくれれば大丈夫とのことです。
こんな気配りも?
年末は宅配便が忙しいでしょうから、発送は年が明けてからでも良いですよ!
お金は先に振り込みたいので支払い先の銀行口座を知らせて下さい・・・との返信メール?
今まで当方では、篠笛を送ってから後程お支払い頂く方法を取っていましたので、返品があると面倒ですと話ましたが、返品のことは考えておりません・・と言うことでした。
スイスの正月は
年が明け3日に指定の住所に発送、翌日にはメールが届いて、無事篠笛は届きました。との連絡・・??
すっかりお客様はスイスに住んでいると思いこんでいましたので、「もう着いたの?」かと思いましたが転送先の業者に届くことによって連絡をくれたのです。
そこで、スイスでの正月の様子を尋ねますと、スイスも近頃には無いほどの暖冬でとても暖かな日が続いている様子でした。
篠笛が待ちどうしい
実際には篠笛が日本からスイスに届くのは2~3週間後になるそうです。
それがとても待ちどうしい、また待っている間がとても楽しみでもあると言うことです。
勿論、どんな音色かな?
どんな姿かな?
どんな手触りなのかな?
どんな匂いや感触があるのかな?
等々とても楽しみなことばかりと言ってくれました
有り難いですね!
もう少し待っててくださいね!必ず期待通りの篠笛をお届しますから・・・
・・・と言うことで今回は海外からのお客様からのお問合わせでした。
笛師みより
感謝
篠笛を制作・販売をしているものにとって最も嬉しいことはお客様の喜びの声ですね!
特にインターネットを使用して篠笛を販売するとなると、お客様の声を頂くことは難しいこと限りなのですが・・・
そう言う中にあっても当工房ではお客さまからの声がたくさん寄せられます。
お客様は返事をくれない??
一般的にネット販売や通販などでは、クレームはあっても喜びの声はあまり無いと言われておりますが、当工房ではほとんどのように届きます。
勿論、クレーム等の厳しい言葉もあります。しかし、意外と自分でも気づかいない、細やかなお客様の要望を知るきっかけになり大変重用しております。
最近あったお客様
2~3日前にお客様からのコメントをそのままアップしました。お名前は匿名にしましたがご了承ください。
M・K 様より
眞風様
昨日、唄笛が届きました。
有難うございました!
思っていた以上に、古風な仕上がりに驚きました。
燻しの匂いも良いですね。
高級家具の様です。
音も吹き易さも満足しています。ただ、まだ私の技術レベルの低さを痛感していますが。
本日、振込みを致します。送料をサービスして頂き有難うございました。
追 いつか、6本調子も……と思っています。
ありがとうございました。
この人は唄用篠笛の六本調子を選んだら良いか四本調子を選んだら良いか? 色々と悩んだ末の結果四本調子の篠笛を選びました。
今まで長い篠笛(音程の低い)を吹いた経験がないので、特に指孔間隔を気にしておりました。
基本的に吹き方は六本調子も四本調子の篠笛も同じなのですが、指孔の間隔に慣れるまでには多少時間が係るかも知れません。
しかし、これも時間の問題で上手に吹けるようになると思います。
信条
当工房では「吹き易く鳴りが良い綺麗な音色の篠笛をあなたへ」と言うことを信条に、お客様の声を第一に精進しております。
今後、お客様のコメントが届き次第当サイトにアップをしていきたいと思います。